#author("2021-08-22T12:10:13+00:00","","") * Arcadeでゲームを一緒にプレイ(基本編) [#vc083b60] #author("2021-08-22T12:17:27+00:00","","") * Arcadeでゲームを一緒にプレイ [#vc083b60] ** ホスト側 [#b1c58142] *** ホスト側 手順1. ゲームをホスト [#s8237be0] ゲームを起動します。~ ParsecのArcadeを開くと、ゲームのアイコンがあるのでこれをクリックします。 注意: アイコンが表示されない場合や、ホストするとゲーム画面が真っ暗になる場合はArcade非対応です。 &ref(01_ゲームをホスト.jpg); ホストの設定のとき、''Public Gameのチェックボックスは必ず外して''おきましょう。~ 知らない人に入られてしまいます。 Extra Sheetsは参加人数です。ホストはこの数に数えないので、例えばホスト含めて4人で遊ぶなら「3」を設定しましょう。 準備ができたらStart Hostingを押下してゲームの共有を開始します。 &ref(02_ホスト設定.jpg); ゲームを開始するとゲーム上にParsecアイコンがオーバレイ表示されます。~ ちょっと邪魔かもしれませんが、''ホスト側はこのアイコンを消すことはできません''。(ゲスト側は可能) &ref(03_ホスト側のゲーム画面.jpg); *** ホスト側 手順2. 招待URLを共有 [#zb7f86a0] 一度ゲーム画面を表示してParsecに戻ると、招待URLが表示されるのでこれをコピーして相手に共有しましょう。~ 招待URLを再表示したい場合はゲームアイコンをもう一度クリックすればOKです。 &ref(04_招待URLの表示.jpg); ** ゲスト側 [#udc45caf] *** ゲスト側 手順1. 招待URLからゲームにJOIN [#x3ccd7bd] 招待URLを開きましょう。ブラウザからでも、Parsec Arcade画面の右下入力欄からでも大丈夫です。~ 接続できればゲーム画面が表示されます。 コントローラをPCに接続していない場合、ゲームに接続すると以下のような画面が表示されます。~ 「キーボードを仮想コントローラとして使うよ。できるならコントローラを挿してね!」というものです。 &ref(05_仮想コントローラ.jpg); 左上にParsecのオーバレイメニューが表示されます。Hide Buttonを押せば隠すことができます。~ 再表示したい場合はCtrl+Shift+Mを押します。(デフォルト設定の場合) &ref(06_ゲスト側メニュー.jpg); *** ゲスト側 手順2. 操作する [#y8cec0dc] キーマップはXboxコントローラと同じです。~ ホストにゲストの''コントローラを認識させるには、一度Aボタンを押す必要がある''ようです(キーボードの仮想コントローラなら''Lキー''、PSコントローラなら''〇ボタン'')。 &ref(07_キーマップ.png); 以上