* Terraria Tips [#c4e450bb]

Terraria の遊び方とか便利情報とか

* 操作編 [#xae22a54]

[[ここ>http://terraria.arcenserv.info/wiki/%E6%93%8D%E4%BD%9C%E6%96%B9%E6%B3%95]]を一通り読むと良いかも

** インベントリのキーコンフィグを変える [#o71c35a4]

- インベントリの表示はデフォルトで ESC だが、よく使うので慣れてるキーに変更するとよい
-- Diablo 派なら「B」とか「I」とか
-- キタキタは「E」にしている (移動キーから近いため)

** ゲームを終了する [#hfb2a97b]

- Setting にある Save & Exit

** いらない物をゴミ箱に捨てる [#x9f1f43f]

- インベントリのアイテムを「左Shitf+左クリック」でゴミ箱に移動する。
- 直前に捨てた物は、ゴミ箱から取り出せる。

** 近くのチェストにスタックアイテムを一括で入れる&お気に入り [#t62545ef]

#ref(インベントリ.jpg)

- "Quick stack nearby chests" の機能。
-- 効果は、インベントリの中のアイテムが、近くのチェストに入っている場合、それをそのチェストに移動する
-- (使用例) 雑貨入れチェストを作っておき、戦利品を一括で適切なチェストに入れる

- お気に入り
-- インベントリのアイテムを「左Alt+左クリック」でアイテムにお気に入りマークをつけられる
-- 上記 "Quick stack nearby chests" 等で移動させたくなかったり、誤ってゴミ箱に捨てたくないアイテムはお気に入りマークを付けるとこれらの操作の対象にならなくなる

** マウスカーソルを見やすくする [#h8393d37]

マウスカーソルの周りに白い枠が付けられる。
#ref(カーソル.jpg)

これはゲーム上の設定からは変更できない (色はゲーム上で変更できる)。

変更方法は、以下のファイルを開いて

 C:\Users\[ユーザー名]\Documents\My Games\Terraria\config.json

以下の項目を

 "ThickMouseEdges": false,

次のように変更する

 "ThickMouseEdges": true,

* 画面説明 [#l28935c9]

** 装備欄いろいろ [#rb06e7fc]

装備欄は、列ごとに以下のように分かれている。
#ref(装備.jpg)

また、フックなどの装備は別の項目に装備されている。
#ref(その他の装備.jpg)

** NPCの家を変更する [#p1a04660]

以下のアイコンからハウジングモードに切り替えることができる。
#ref(ハウジング1.jpg)

ハウジングモードでは NPC が住んでいる家にアイコンが付く。

NPC を引っ越しさせたい場合は、顔アイコンをクリックして
任意の家 (家判定されている区画) をクリックすると家の NPC アイコンがそこに移動する。
#ref(ハウジング2.jpg)

** コンパスなどによる情報の表示 [#v33822b6]

アクセサリにコンパスや GPS などがあるが、
これを持っていることによって (装備する必要は無い) 以下のように自分の今いる位置や、天気などの各種情報が表示される。
#ref(各種情報.jpg)

* 便利な施設 [#d4761629]

** リスポーンポイントの変更 [#n1baacbf]

ベッドを右クリック(もう一度右クリックで解除)

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS