技術情報/Parsecでリモートプレイ/Computresでシングルプレイのゲームを共有
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
* Computresでシングルプレイのゲームを共有 [#i2313b70]
** &color(red){''注意''}; [#d231efa9]
&color(red){''Computresはリモートデスクトップとほぼ同じで...
&color(red){''つまり、設定に注意しないとPCを乗っ取られる...
&color(red){''使用する際は以下の事前設定をよく読みましょ...
** 事前設定 [#i48026a7]
*** 共有するアプリを限定する [#r01344d1]
SettingsのApprove Appsではゲストが操作できるウィンドウを...
何も設定しないと全てのウィンドウが操作できてしまうので注...
ゲームを起動してこの画面からチェックをします。
&ref(01_許可設定.jpg);
*** フルスクリーンでゲームを共有する [#ue04705f]
ゲームは必ずフルスクリーンの状態で共有しましょう。~
''何故なら、デスクトップが丸見えになってしまうからです。''~
ボーダレスウィンドウのフルスクリーンでもかまいません。
誤ってウィンドウモードで共有すると、以下の様にゲスト側か...
&ref(02_丸見え.jpg);
共有アプリを限定していれば、対象アプリ以外にフォーカスが...
それでもデスクトップが見えてしまうのでフルスクリーンにし...
&ref(03_操作制限.jpg);
フルスクリーンであれば、例え共有中のゲームを最小化しても...
** 手順 [#z4b673cb]
*** 手順1. ホスト側 ゲームを起動する [#r24c90fa]
ゲームを共有したい相手はフレンドに追加しておきましょう。~
ゲームを起動し、Settingから操作の許可を設定します。
&ref(01_許可設定.jpg);
*** 手順2. ゲスト側 相手のPCに接続する [#sbc6f80c]
Computers画面からフレンドに登録した相手のPCに接続をします。
&ref(04_接続.jpg);
*** 手順3. ホスト側 接続を許可する [#nf430b2a]
ゲストが接続を試みると、ホスト側に接続確認のポップアップ...
相手をよく確認して接続を許可します。
&ref(05_承認.jpg);
*** 手順4. ホスト側 操作の許可を行う [#od4c43fa]
デフォルト設定ではコントローラによる操作しか受け付けませ...
キーボード・マウスで操作してもらうには、Parsecの画面から...
許可をしたらゲーム画面に戻って操作できるか確認しましょう。
&ref(06_操作許可.jpg);
フレンド画面からも同様の設定ができますが、これは永続的な...
接続の都度、許可を行う方が良いでしょう。
&ref(07_フレ設定.jpg);
以上
終了行:
* Computresでシングルプレイのゲームを共有 [#i2313b70]
** &color(red){''注意''}; [#d231efa9]
&color(red){''Computresはリモートデスクトップとほぼ同じで...
&color(red){''つまり、設定に注意しないとPCを乗っ取られる...
&color(red){''使用する際は以下の事前設定をよく読みましょ...
** 事前設定 [#i48026a7]
*** 共有するアプリを限定する [#r01344d1]
SettingsのApprove Appsではゲストが操作できるウィンドウを...
何も設定しないと全てのウィンドウが操作できてしまうので注...
ゲームを起動してこの画面からチェックをします。
&ref(01_許可設定.jpg);
*** フルスクリーンでゲームを共有する [#ue04705f]
ゲームは必ずフルスクリーンの状態で共有しましょう。~
''何故なら、デスクトップが丸見えになってしまうからです。''~
ボーダレスウィンドウのフルスクリーンでもかまいません。
誤ってウィンドウモードで共有すると、以下の様にゲスト側か...
&ref(02_丸見え.jpg);
共有アプリを限定していれば、対象アプリ以外にフォーカスが...
それでもデスクトップが見えてしまうのでフルスクリーンにし...
&ref(03_操作制限.jpg);
フルスクリーンであれば、例え共有中のゲームを最小化しても...
** 手順 [#z4b673cb]
*** 手順1. ホスト側 ゲームを起動する [#r24c90fa]
ゲームを共有したい相手はフレンドに追加しておきましょう。~
ゲームを起動し、Settingから操作の許可を設定します。
&ref(01_許可設定.jpg);
*** 手順2. ゲスト側 相手のPCに接続する [#sbc6f80c]
Computers画面からフレンドに登録した相手のPCに接続をします。
&ref(04_接続.jpg);
*** 手順3. ホスト側 接続を許可する [#nf430b2a]
ゲストが接続を試みると、ホスト側に接続確認のポップアップ...
相手をよく確認して接続を許可します。
&ref(05_承認.jpg);
*** 手順4. ホスト側 操作の許可を行う [#od4c43fa]
デフォルト設定ではコントローラによる操作しか受け付けませ...
キーボード・マウスで操作してもらうには、Parsecの画面から...
許可をしたらゲーム画面に戻って操作できるか確認しましょう。
&ref(06_操作許可.jpg);
フレンド画面からも同様の設定ができますが、これは永続的な...
接続の都度、許可を行う方が良いでしょう。
&ref(07_フレ設定.jpg);
以上
ページ名: